管理番号 | 新品 :CRY43811188000 中古 :CRY43811188001 |
メーカー | 81g52dl36x | 発売日 | 2024/03/29 | 定価 | 15000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Dシリーズ Dシリーズ ■
商品の説明
1995年コシナOEMのニコンFM10/コシナ28-200mmf3.5-5.6MCマクロMCUVフィルター付の出品です。
ニコンFM10は、2012年グッドデザイン賞受賞のカメラです。コシナから各メーカーにOEM供給されたマニュアル機の最終シリーズです。
FM10はカメラ女子に人気で、写真教室などでも入門者が気軽に使えるカメラの中の一台です。
また、電池無しで撮影可能な機械式シャッター搭載カメラなので、フィールドでの信頼性が高いのも魅力です。
レンズはコシナ製AiZoomNikkor28mm-200mmf3.5-5.6を装着しました。コシナ製OEMズームは、比較的新しい設計のためコントラストが若干高く、普及レンズの割に描写は大変良好です。
本機は私の写真教室で使用している機材です。本体及びレンズに経年使用によるスレやキズが有ります。光学系にも取り切れないチリや傷が残りましたが、比較的綺麗な方だと思います。露出計も生きています。
持病の「ファインダーくもり」と「ミラーずれ」は有りません。本体グリップのプロテイン塗装を除去しましたので「ベタ付き」が無く操作は良好です。
「注意事項」
*プラスチック製電池室蓋を締めると若干斜めに見えますが、ロックされていますので大丈夫です。これはコシナー製OEM機に多い特有の症状であり問題は有りません。
*巻き上げレバー格納でシャッターロックになります。格納状態ではシャッターが切れません。撮影時にレバーを引き出し、シャッター半押しで露出計を確認してからレリーズしてください。
*裏蓋が樹脂製の為、巻き戻しノブを引き上げただけでは勢いよく開きません。手を添えて丁寧に開けてからフイルムの装填と取り出しを行ってください。
*簡易マクロは200mmの位置で動作します。
*開放F値が暗いためフォーカス合わせはマット面です。
「作例写真」
磐越西線の蒸気機関車牽引旅客列車を沿線風景と絡めて撮影。
深瀬橋梁俯瞰、荻野駅通過、会津西部初夏の田園風景。
フジカラーCDから画像データ(200万画素相当)を落としました。レベル調整のみで色調補正などの画像処理はしておりません。
出品のカメラは実用機で、細部が気になる方は専門店での購入をおススメします。日本語によるお取引でAs is Dシリーズ sale品です。撮影を含め保証はありません。プロフィールをご確認ください。
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ >
■
■ カメラ Dシリーズ >
■
■ フィルムカメラ
■ Dシリーズ Dシリーズ
■
■
複雑な操作はもう不要!初心者でも簡単に使えるインターフェースを採用しています。
■ > 一眼レフカメラ(フィルム)ブランドニコン商品の状態傷や汚れあり発送元の地域福島県